千葉県 八千代市 絵画教室 造形教室 アートスタジオ・プチプペ

千葉県八千代市:総合美術教室:子ども絵画教室・造形教室

3月4月はおめでとうとお疲れ様。

みなさん新年度迎えましたね。
いかがお過ごしでしょうか。

今年は美大の受験生が受験本番まで通っていたのでとてもドキドキしていました。
とは言え、その生徒はアトリエには受験ではなく人形を造りに来ていたのですが、人形を造っている内に・・・なのか、高校生活を送る中で・・・・なのか、最終的に美大受験を決めたのです。いやおかしい・・・・最初に会った時は理数系でAIがどうのこうの言っていたのだけど・・・・。

僕が受験対策などでコミットしたわけではないのですが、めでたく希望する学校に入れて安心しました。
最近は美大や芸大の受験も僕らのときとはだいぶ変わってきているので、美大を受験する生徒がリアルタイムで通っている事にはドキドキしていました。

アトリエでは大学受験生は基本的に1,2年生は受け入れるようにしています。3年生もたまに受け入れますが、基本的には受験は競争であり傾向と対策なので、大手予備校に通うことを勧めています。高校受験は実技よりも学力重視になってきていますので、まずは志望校の偏差値に学力で満たしていることが大切ですが、実技面の指導を希望される場合は受け入れています。

僕たちの時代は普通科以外の高校は高専を除いてはそれほど希望者も多くなく、学力も実技もそれほど必要としなかったように記憶しています。
事実、芸大・美大も僕たちの時代は学力を求める大学はホンの一部で、ほとんどの大学は学科の試験も形だけはあれど、実技が重要視されていました。
芸大は国立なので形だけセンター入試を課されていましたが、僕の通っていた予備校生の中には190点でも実技試験に進めていました。(500点満点中・・・・)
東京造形大は僕たちの代から(1つ上からだったかも)学科試験が廃止されたくらいです(現在は共通テストを導入して実技との合計点となっています)

噂の域を出ませんが、造形大が学科試験を廃止した事はあまり良い結果をもたらさなかったと聞いています。
芸大に関しても、僕たちの時代は完全に実技、それもテクニック重視の試験でした。テクニックなのでやればやっただけ上手くなるので、僕の予備校から芸大に進学した人の多くは3朗以上だったと記憶しています。(2朗で芸大合格は優秀な印象)ちなみに現役で芸大入学すると「神の子」と呼ばれていました。

そんな芸大のハズなのに、僕たちが卒業する頃に問題を抱えることになります。
卒業制作展が面白くない。一番上手いけど一番面白くないと言われた時代が到来しました。
僕たちが卒業する頃は日本にもアートマーケットというものが目に見えて開けてきた時代で、村上隆、奈良美智、草間彌生、会田誠あたりのスター作家が誕生し、日本人アーティストが世界に通用するという機運が熟していました。

ギャラリストが卒業制作展で作家をスカウトする場面も珍しくなくなり、村上隆はビックサイトを会場にアートイベントを行って、積極的に作家の発掘を行い、日本のアートマーケットを盛り上げようとしていた時代です。この時期に芸大出身の作家が思いの外マーケットに出てこなかったわけです。
この頃から日本の芸術の最高学府である芸大を筆頭に、日本の芸大・美大の入試方法の見直しなどが叫ばれ、事実変わってきているように思います。
僕たちの時代よりも学科が多少なりとも結果を左右するようになったようですし、実技に関してはアイデアや発想力が重要視されるような試験内容になってきていると思います。

ちょっと内容がとっ散らかってるのは、アトリエから美大生を送り出せてよかった!というのと、この時期は受験の問い合わせが増えるので受験について書いておこうというのと、もう一つは下記の記事を読んだからなのです。

東京芸大、ムサタマ…「6美大」合格者数ランキング【中高一貫57校】2位吉祥女子、1位は?

Photo:PIXTA 近年、人気が高まっている芸術系大学。東京藝術大学を筆頭に、ムサタマ(武蔵野美術大学、多摩美術大学)などへの合格者数が多い中高一貫校はどこか。特集 『わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校』 (全29回)の#9では、過去3年間の芸術系大学の合格実績を集計してランキング化した。(ダイヤモンド編集部編集委員 藤田章夫) …

ここのブログでも最近よく触れますが、昨今美術や芸術に関わって来た人材がいろんな場面で求められるようになってきました。
アート思考、などと言われて、アーティスト的なものの見方を取り入れるような流れもあります。
いやしかし、美大・芸大に入るために強い中高一貫校が記事になる時代が来るとは思いませんでした。

さらに先日、とあるサイトにて当ホームページが紹介されました。

千葉の子ども向け絵画教室おすすめ32選【2023年】選び方のポイントも紹介 | テラコヤプラス by Ameba

絵画教室は、お絵描きや造形をしながら文化やモノづくりの楽しさを体験できる習い事。モノづくりをとおして「芸術的センス」「創造力」「考える力」「表現力」が学べることから、近年子どもの習い事として人気を集めています。 しかし、たくさんある教室のなかから、どうやって自分の子どもに合う教室を選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。 …


アドレスからして「テラコヤプラス」なので、習い事系のポータルかな?と想像は付くのですが、TOPページに行ってみるとどちらかというと学習塾選びがメインのサイトなのです。

テラコヤプラス by Ameba

(※1)2022/7/4までの実績 「テラコヤプラス」では塾・予備校・家庭教師・通信教育・オンライン塾・オンライン家庭教師・プログラミング教室・英会話教室など、日本全国の教室を掲載しています。習い事選びの決め手となる料金や講師情報、実際に通った方々の口コミなど詳しい情報をもとに目的にあった習い事を見つけられます。 …


「記事一覧」を見れば習い事も多く記載されているのですが、今まで学習塾と同列に並ぶ習い事といえばプログラミング、あるいは科学実験、広げても将棋などでしたが、絵画造形教室もこのようなサイトで紹介するのにも時代の流れを感じます。

そういえば僕が昔よくブループ展をしていた仲間は半分は美術畑、もう半分は現役東大生でした。
以前は芸大と東大両方受かったら東大を選ぶのが当然だったと思いますが、最近はもしかしたら・・・・・。

いやいやまさか。

 - カテゴリ: タグ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

  関連記事

no image
教室展開催中!!

とても久しぶりの投稿になりました! 作家活動にしてもイクメンにしても、なんで年を …

no image
アートとマジック(手品)ってとっても似てる

さて、世の中大変な事が次から次へと起きますが、ちょっと違う話題を今日はしてみます …

no image
「第4回八千代市ご当地イラスト展」

今年で3回目、来年で4回目となる「八千代市ご当地イラスト展」が来年も実施されます …

no image
放っておく事は大事。決定力はもっと大事。

いきなりですが“作品”において“作者”とは誰ですか? 僕の教室ではこの“作者”を …

no image
コロナ対応について

テナント自粛要請を受けて更新しました。 非常事態宣言延長を受けて更新しました。2 …

no image
心機一転!(大人 も 子供 も 楽しく絵画 造形-Art Studio Petite-poupee八千代市本校-)

テスト投稿がてら、心機一転! Blogも自分のサイト内に設置いたしました!! こ …

no image
個性や技術に特化!!

久しぶりの投稿です。 個々最近はコロナの影響も落ち着いてきて、コロナで生徒さんが …

no image
コレクタによるコレクション展

現在、金沢にてコレクターによるコレクション展に参加しております。 参加、と言って …